きょうねん

きょうねん
I
きょうねん【享年】
〔天から享(ウ)けた年の意〕
人の生きていた年数。 死んだときの年齢。 行年(ギヨウネン)。

「~ 六五」

II
きょうねん【凶年】
(1)農作物の実りの悪い年。 不作の年。
豊年
(2)凶事のあった年。
III
きょうねん【頃年】
ちかごろ。 近年。 けいねん。

「~の際(アイダ), 高時法師が一類/太平記 7」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”